美容整形前夜の女の気持ち

ごきげんよう、橘しおりです。
思い返せば私の顔面課金は高校生の時にした歯列矯正に始まった。
元々受け口で下の歯が上の歯より前に出て噛み合わせている状態だった。
下の歯を2本(確か)抜いてワイヤーで固定して奥に移動させた形で歯並びを直した。
最後の方でどうしようもないくらい先生が無理になって行かなくなってしまったのでよく見ると完璧に綺麗ではない。
その後、19歳の時に埋没法の3点留めで二重にする手術を受けた。
覚えている範囲で振り返ってみよう。
【顔面課金記録】2019年2月10日まで
埋没3点留め ¥100,000
目頭切開 ¥280,000
二重全切開 ¥300,000
眼瞼下垂(保険適用) ¥50,000
溶ける糸(鼻)3本 ¥110,000
ヒアルロン酸(鼻筋)2回 ¥58,000
ホクロ取り10個 ¥30,000
Vビームレーザー(保険適用) ¥7,000
顔脱毛 ¥100,000
合計 ¥1,035,000
モニター価格でやってもらっている分もあるのでもう少し支払い価格は下がるけど正規だとだいたいこんな具合です。
どれも満足している必要な手術だったと思うけど、強いていうならば顔脱毛は微妙だったかな。
変化なしなのか私の顔面に毛が生えすぎるのかどちらかだ。
来たる2月11日に鼻の工事を行います。
前々からいつかはしようと思っていたけどダウンタイムが長そうなのと金額も結構張るので延ばし延ばしになっていた。
ダイビングが趣味なのでその辺も気になって踏み切れなかった箇所でもある。
これからYouTubeの活動がさらに多くなってくるのでダウンタイムを長く取れなくなる可能性があると思い腹を決めました。
ここ2週間で何度も辞めようか考えました。
鼻は顔のセンターパーツだし、プロテーゼという人工物を顔に入れるのが怖い気持ちもまあまあある。
耳の軟骨を採って鼻先に入れる耳介軟骨手術もするのでそれもこえー。
目頭切開+眼瞼下垂+二重全切開をした時よりびびってます。
より美しい顔になれるという期待感と、手術に対する恐怖感でメンタルが落ち着きません。
ふぅ。
鼻が整ったらもう少し自分の顔を好きになれるだろうか?
どの程度満足できるかなぁ。
予想では鼻が完成したら、おでこ出したくなるか輪郭の骨切りやりたくなるだろうな。
整形ってさ、終わりがないよね。
誰かに可愛いと思われたいわけじゃなくて自分の顔面をどこまで美しく出来るかだから。
100万円かけてもまだまだブスで、どこを変えたら可愛くなれるんだろう?
って鏡を見ながら考えるんだけどどこまでいっても同じこと考えてしまいそうだ。
昔の写真と見比べたら綺麗になってきてるのは分かるんだけどさ。
まだまだ全然足りないんだよね。
はあ、どきどきする。
明日の顔面課金はこちらです。
耳介軟骨2枚 ¥378,000
鼻尖形成 ¥324,000
鼻プロテーゼ ¥216,000
埋没2点(片目) ¥112,000
ヒアルロン酸(涙袋) 22,000
小計 ¥1,052,000 今までの合計 ¥2,087,000
遂に顔面課金の合計が200万円を超えます。
楽しみだけど怖いよー。
この記事へのコメントはありません。